聖書>
旧約>
モーセ5書>
申命記申命記 4 章(全 49 節) 41 節から 49 節まで
1 2 3 4 5 申命記 4 章 41 節
それからモーセはヨルダンの向こう側、東の方に三つの町々を指定した。
[pdfファイル] 申命記 4 章 41 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 41 節
申命記 4 章 42 節
過去の恨みによるのではなく、あやまって隣人を殺した者をそこにのがれさせ、その町の一つにのがれて、命を全うさせるためであった。
[pdfファイル] 申命記 4 章 42 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 42 節
申命記 4 章 43 節
すなわちルベンびとのためには荒野の中の高地にあるベゼルを、ガドびとのためにはギレアデのラモテを、マナセびとのためにはバシャンのゴランを定めた。
[pdfファイル] 申命記 4 章 43 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 43 節
申命記 4 章 44 節
モーセがイスラエルの人々の前に示した律法はこれである。
[pdfファイル] 申命記 4 章 44 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 44 節
申命記 4 章 45 節
イスラエルの人々がエジプトから出たとき、モーセが彼らに述べたあかしと、定めと、おきてとはこれである。
[pdfファイル] 申命記 4 章 45 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 45 節
申命記 4 章 46 節
すなわちヨルダンの向こう側、アモリびとの王シホンの国のベテペオルに対する谷においてこれを述べた。シホンはヘシボンに住んでいたが、モーセとイスラエルの人々が、エジプトを出てきた時、これを撃ち敗って、
[pdfファイル] 申命記 4 章 46 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 46 節
申命記 4 章 47 節
その国を獲、またバシャンの王オグの国を獲た。このふたりはアモリびとの王であって、ヨルダンの向こう側、東の方におった。
[pdfファイル] 申命記 4 章 47 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 47 節
申命記 4 章 48 節
彼らの獲た地はアルノン川のほとりにあるアロエルからシリオン山すなわちヘルモンに及び、
[pdfファイル] 申命記 4 章 48 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 48 節
申命記 4 章 49 節
ヨルダンの東側のアラバの全部をかねて、アラバの海に達し、ピスガのふもとに及んだ。
[pdfファイル] 申命記 4 章 49 節
[jpegファイル] 申命記 4 章 49 節
1 2 3 4 5