聖書>旧約>モーセ5書>レビ記

レビ記 6 章(全 3 節) 1 節から 3 節まで

 1 
レビ記 6 章 10 節
祭司は亜麻布の服を着、亜麻布のももひきを身につけ、祭壇の上で火に焼けた燔祭の灰を取って、これを祭壇のそばに置き、
[pdfファイル] レビ記 6 章 10 節
[jpegファイル] レビ記 6 章 10 節


レビ記 6 章 20 節
「アロンとその子たちが、アロンの油注がれる日に、主にささぐべき供え物は次のとおりである。すなわち麦粉十分の一エパを、絶えずささげる素祭とし、半ばは朝に、半ばは夕にささげなければならない。
[pdfファイル] レビ記 6 章 20 節
[jpegファイル] レビ記 6 章 20 節


レビ記 6 章 30 節
しかし、その血を会見の幕屋に携えていって、聖所であがないに用いた罪祭は食べてはならない。これは火で焼き捨てなければならない。
[pdfファイル] レビ記 6 章 30 節
[jpegファイル] レビ記 6 章 30 節



 1 
おすすめキーワード
純金   不浄   うわべ   指導   慎ん   不浄   支配   初穂   陰謀   願い   紅海   慎ん      恋人   慎み   不信心   そしる   訴え   異邦   香油   
Copyright©B.C.4000-A.D.2025 JHVH All Rights Reserved.